伊勢市御薗町にありますみそのめがねです
10月に入りましたーー(╹◡╹)♡
お祭りごとが多い月ですね☆
たのしみましょう(*^◯^*)
補聴器のお問い合わせが
つづきましたので・・
あらためまして⭐︎
聞こえ具合が気になってこられたら
⇩
まずは、耳鼻科受診をおすすめします
(耳の中の状態の確認•耳垢除去などの為)
⇩
みそのめがねご来店
⇩
聴力測定
⇩
補聴器の試聴
⇩
ご希望があれば、補聴器のお貸し出し
(約2週間まで)
⇩実際にお困りごとを感じていた場面で
補聴器を装着してみて、具合が良いかどうか❓
(通院先でのドクターとのやりとりや
デイサービス先でのコミュニケーションが
取りやすくなるかどうか❓
ご家族とおなじ音量で、テレビが観られるかどうか❓などなど)
をご確認いただきます☺︎
⇩
その上で
補聴器の購入をご検討いただきます。
⭐︎ご購入後も、定期的に
乾燥クリーニングや音の調整に
ご来店いただくことになります。
補聴器って、着けたらすぐ聞こえやすくなるものでは、ないんです^^
使い続けてくださっているお客様方は
みなさんたいへん努力くださっているのが
現状です。
(馴染むまでは特に・・です^^)
頭がさがります☺︎☺︎
補聴器をご自身のものにされた方は
手放せなくなります。
メガネとおなじです。
掛けると見やすくなる⭕️
補聴器もつけると会話が
しやすくなります⭕️
はじめて補聴器をつける方にとって
そこにいたるまでの道のりは
ちょっと挑戦の連続にちかいものが
あるかもしれません。
補聴器のつけ外しは
手先を使いますしね!
まいにち手先を使うって
身体•頭にとって
とても良い習慣になりますよね⭕️
長くなりましたが、、
ご来店くださいましたら
またお顔を拝見しながら
お伝えいたしますね٩(^‿^)۶