伊勢市御薗町にありますみそのめがねです
今日
「プロギング」という言葉を知りました!(^^)!
スウェーデン語の「拾う(プロッカウップ)」と「ジョギング」を
合わせてできた造語だそうです。
〈ジョギングをしながらごみを拾う新しいフィットネス〉
運動による健康増進と
環境への貢献を両立させる活動☺
〈とってもいいね!!〉
ウオーキングをしながらごみ拾いでもいいよね💛
********
70代の女性のお客様
はじめてつける補聴器👂です!(^^)!



いつも
メガネ+マスクをされるので
耳にかけるタイプではなく
耳の中へ入れる耳穴タイプの補聴器で
耳元すっきりを希望されました!(^^)!
空気電池式の補聴器です👂
①ふたがついており、ココをあけて空気電池をいれます。
②電池を入れると...こんな具合です。
③耳の中へ入れたり、出したりする際に扱いやすいようにテグスを付けましたよ。
ご主人さまが、先に補聴器デビューをされています。
近くに先輩がいてくださるので、はじめての試みも心強いですね☆彡
いくつになっても『挑戦』される姿に
頭がさがります(*ノωノ)
